2023.11.24
大晃機械株式会社 田中智也様を講師にお迎えして、1、2年次生を対象に行われました。
大晃機械様が取り組んでおられるソーラーボート型マイクロプラスチック回収装置を搭載したボートの説明や、豊かな海を守るための環境問題の現状について幅広く講演していただきました。
環境保全や環境の改善の必要性を改めて考える機会となりました。
2023.11.24
学研 玉田真由美様を講師にお迎えし、大学受験に向けた小論文と志望理由書の書き方に関する講座を行いました。
ドキュメント作成の方法や具体性のある志望理由書の書き方についてのポイント等を丁寧に説明していただき、生徒はメモを取りながら熱心に受講しました。
2023.11.19
ウインドミル フィルハーモニー管弦楽団 第29回定期演奏会がサンビームやないで開催され、本校弦楽部が共演しました。
楽団員の方々の合奏指導のもと練習を重ね、バロック風「日本の四季」より「秋」「冬」を共演しました。
2023.11.17
3年次生の推薦入試や総合型選抜入試の受験者を対象に模擬面接を行っています。
本番に近い環境にするために、面接官役に地域の方のご協力をいただいています。
生徒は、地域の方からフィードバックを受けることで、自身の進路に対する考えを深めることができたり、面接における留意点を再確認したりするなど対策を進めています。
2023.11.10
「性の多様性について」を学ぶ人権LHRを実施しました。
リーフレットで基礎知識を確認し、DVDの視聴、ワークシート記述を行いました。
この学習を通して、性的指向・性自認に係る人々(いわゆるLGBT)についての理解を深め、性の多様性、自分らしく生きられる社会の大切さについて考えることができました。